★真夜中のひとりごと★

二児の母「たっちー」のひとりごとです。

1日1個捨て

2024年03月26日 | ★断捨離
断捨離がなかなか進まない。

1日15分捨てをやってみたけど
また2日止まり。

3日坊主👩‍🦲発動。

何か自分に合う続けられる
方法はないかとネットを探した。

すると。
1日1個捨て、と言うのが目に入った。

お?これならハードルがかなり低い。
とにかく何か1日1個捨てればいい。
続けられそう!

と言うわけで
今日捨てたのは?

「通信制高校の資料」

結構たくさん捨てられた。

明日もやってみよう。
やれることからコツコツと継続する。

そして
なるべく買わないようにする。

タイトル: 和室リビングは暮らしやすい?間取りパターンやインテリア事例を紹介 ...

タイトル: 和室リビングは暮らしやすい?間取りパターンやインテリア事例を紹介 ...

Google で見つかった timberyard.net の画像

www.google.com

こんな感じにスッキリさせたい✨✨✨
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024/03/08

2024年03月08日 | ★夫婦別姓
夫婦別姓求め国を提訴、東京・札幌で12人-変化追い風と弁護団

夫婦別姓求め国を提訴、東京・札幌で12人-変化追い風と弁護団

夫婦別姓を認めない民法と戸籍法の規定は憲法違反に当たるとして東京都や北海道などに住む男女12人が8日、婚姻前の姓を維持したまま結婚できることの確認や、1人当たり50...

Bloomberg.com

いよいよ三度目の正直。

夫婦別姓も選べない。
学校も選べない。

なぜこの国は
自己選択をさせてくれないのか?
こうあるべきは本当にしんどい。

自分らしく生きる選択を
女性にも、子どもたちにも下さい。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「片付けの道」第4日目・書類の整理

2024年03月03日 | ★断捨離
今日もできた片付け。

2台あるプリンターの上やら
昔のパソコンの上やらに
大量の書類の山!

ずっとどうにかしたいと思っていたのに
全部必要な情報のような気がしてて
どうにも捨てることができなかった。

しかし、どうにかして
自宅で仕事ができるようにしたい。

やりたいことがある。
それには古くて使わないものを
ドンドン捨てないと。

結構捨てられた!
よくやった、私。

次男もいらないものを少し捨てられた。

またゆるゆるとやっていこう。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「片付けの道」第3日目・書類の整理

2024年03月01日 | ★断捨離
もう一度、挑戦!
何度でもやり直そう!

そして
私はきっとできると信じて。

今日は
過去の書類の整理が少しできた。
子ども会育成会の書類。
PTA会長だった時の書類。

要らないものと要るもの。
個人情報があるものを分類。
個人情報があるのもは
シュレッダーにかけて
燃えるごみで捨てようと思う。
紙ゴミは古紙回収の袋に入れた。

いいぞ、この調子。


元旦から誓ったのに
二日坊主な私😅💦

色々ネット記事を読んだり
ひすいこたろうさんの
朝の1分習慣をやったり。

嫌な人との関係を
どうするかを考えたり。

とにかく!
私には
断捨離が必要なのがわかった。

家の中の
あふれかえったものたち。

そして
色々な活動。
人間関係。

本当にやりたいことはなんなのか?
もう51歳になった。
動ける時間はたくさんは残っていない。

でも、死を迎える時に
少しでも良かったと
思えることを増やしたい。

色んな理不尽な環境を呪った。
なんでこんなヒドイ目に
合わなければならないのか。

私には乗り越える力があり
変化を起こせる力があるから
神さまから与えられた
試練なのかもしれないと
感じられるようになった。

長かった葛藤の日々。

何か光が差し込んで来た感じが
最近するようになった。

色々なものが変化している。
終わってきているものが多いけど
ネガティブではなく
逆にポジティブな変化に思える。

私の足をひっぱらないようにするために
終わってくれていると感じるから。

明日も何か5分でいいから
仕分けよう。

大丈夫!
私ならきっとできるし
快適な住まいに変えて
社会もきっと変えられる✨

朝の旗振りも
1月から2ヶ月、
ほぼ毎日できた!
素晴らしいぞ!私💖
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

選択的夫婦別姓を法制化しよう!

2024年02月28日 | ★夫婦別姓
選択的夫婦別姓を
私がネットで訴え初めてから20年。
やっと世論の賛成が半数を越えた。

20年前は
家族の一体感が損なわれると
やたらに言われていた。
1996年の頃は
頭がおかしい人だとも思われてたと思う。

中学時代の友だちとも
縁が切れたくらい
相容れない話だった。

息子たちは
別姓を選ぶことに抵抗感はないだろう。
だって
学校すら選択制www

長男は
このYouTubeを横で聞いてて
同じ苗字じゃないと
一体感がなくなるなんて
その方がおかしいんじゃない?
って言ってるwww

そろそろ
選択的夫婦別姓を法制化しよう!
時は来た!

上田めぐみさん
昔、会ったことがある方です。
裁判、応援しています。
傍聴に行こうかな。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あだち充のマンガは私の青春

2024年02月16日 | ★タッチ&あだち充

第2回 読みやすいでしょ? | あだち充のほどよい距離感。 | あだち充 | ほぼ日刊イトイ新聞

第2回 読みやすいでしょ? | あだち充のほどよい距離感。 | あだち充 | ほぼ日刊イトイ新聞

対談、第2回。代表作『タッチ』の連載がスタートしたのは、あだち充さんが30歳のときでした。デビューから約10年。当時のあだちさんはどんなことを考えていたのでしょうか?

ほぼ日刊イトイ新聞

あだち充のマンガは私の青春。
タッちゃん、カッちゃん、南。

あこがれの三角関係。

24年後。
まさか二人の男の子の母親になるとは
思いもよらなかった
当日、中学生の私。

「タッチ」のアニメを見たり
マンガを読むことで
私は精神的に救われてたな。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あだち充先生と糸井重里さんの対談

2024年02月16日 | ★タッチ&あだち充

第1回 40年前ですよ | あだち充のほどよい距離感。 | あだち充 | ほぼ日刊イトイ新聞

第1回 40年前ですよ | あだち充のほどよい距離感。 | あだち充 | ほぼ日刊イトイ新聞

新連載!あだち充さんと糸井重里の対談がはじまりました。あだちさんの若かりし日のこと、制作秘話、マンガへの想いなど、貴重なエピソードを全9回でおとどけします。もち...

ほぼ日刊イトイ新聞

わーーーーーい❣️❣️❣️🥰
あだち充先生だぁ‼️
ムフ💖
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

選択的夫婦別姓制度、やるべき!

2024年02月13日 | ★夫婦別姓

“選択的夫婦別姓制度” 経団連・十倉会長「やるべき」「なぜこんなに長い間、棚ざらしになっているのか」 | TBS NEWS DIG

“選択的夫婦別姓制度” 経団連・十倉会長「やるべき」「なぜこんなに長い間、棚ざらしになっているのか」 | TBS NEWS DIG

経団連の十倉会長は、結婚した後も夫婦がそれぞれの姓を名乗ることができる「選択的夫婦別姓制度」を導入すべきだという考えを示しました。経団連 十倉雅和会長「私自身は...

TBS NEWS DIG

お?!
風向きが変わるか?

経団連が言い出したと言うことは
いよいよかな?
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さつまいもぷりん

2024年01月23日 | ★タッチ&あだち充
イオンで買い物をしていると

「群馬県立前橋商業高校の生徒が考案したさつまいもぷりんです!」

と言う宣伝が聞こえました。

前橋商業高校?!

前橋商業高校と言えば
「タッチ」を描いたマンガ家
あだち充先生の母校ではありませんか!

つい買ってしまいました😆
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

校則なんていらない

2024年01月12日 | ★育児

思春期の「校則格差」が招く自己効力感の二極化

思春期の「校則格差」が招く自己効力感の二極化

学校のどこがイヤかって、いつどこで何をしてすごすかとか、どんな服装をどのように着こなすかとか、どんなヘアスタイルにするかとか、一般社会であれば日常的に選べる自由...

東洋経済オンライン

いまいましい校則。
ケンを不登校にさせた原因の一つ。

靴の色、靴下の色、下着の色は白色。
髪型から持ち物、
防寒具まで決まっている。

部活動も自分で作ることも許されない。

部活動は生徒が自主的に
運営するのが本当なのに
何故か先生の仕事になっている。

私が中学校のアンケートに
何を書こうともほとんど反映されない。
まるで異星人扱い。

馬の耳に念仏。
のれんに腕押し。

私の考え方に賛同する人も
あまりいないだろう。
だって
みんな偏差値を信じてるし
学校がやってることが正しいと
思ってる人の方が多そうだし。

まあ、自分の子どもが
不登校にならなければ
今の学校教育ではダメだよね、
ってことはわからないでしょうね。

このギスギスした
優しくない社会を作り出したのは
おおたとしまささんが書いているように
学校教育だと私は思う。

ふつうじゃない人を
特別支援学校や学級に排除し
学童も放課後等デイサービスにおいやり
働く時は障害者の就労支援においやる。

一緒にやっていこう、
と言う考えがない。
異質なものを排除し
自分より下だとみなすものを
平気で見下す。

市役所の職員も
電話口で明らかに
さげすむような口調の人がいた。
こう言う人は肩書きを振りかざすと
途端に手のひらを返したように
へりくだってくる。

ああ、気持ち悪い。

息子たちが学校に染まらない人になって
本当によかった。

彼らは国際社会でも
外国に行っても
どんな状態になっても
考える力をつけているから
きっとやっていけるだろう。

学校と言うムダなルールだらけに
NOを突きつけて
不登校を選んだことを
誇りに思えるようになってきた。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする